2012年10月25日
野宮神社で斎宮行列

「斎宮(斎王)」とは、天皇が新たに即位 するごとに、天照大神の御杖代(みつえしろ)と して伊勢神宮に遣わされた斎王(未婚の内親王もしくは女王)のこと。
斎王が任命を受け、都から伊勢の斎宮へと向う「斎王群行」は、斎王以下監送使、官人・女官などあわせて数百人にも及びました。艶やかな衣装に身を包んだ人々が、当時の様子を再現して、嵐山を練り歩きました。(小丸)
Posted by 京聯自動車観光部 篠田ほつう at 17:19│Comments(0)
│京の歳時記・あたりまえ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。