京つう

旅行・観光  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ


2012年04月21日

緑の桜 満開です!

緑の桜 満開です!

 雨宝院(西陣聖天)  
 西陣にある、今は小さな寺院です。かつて弘法大師が、嵯峨天皇の病いの平癒のため、象頭人身の大聖歓喜天を刻み、祈祷したことに始まると伝承されています。
 本堂に大聖歓喜天(西陣聖天十一面観世音菩薩 )を祀っているため「西陣の聖天さん」として親しまれてきました。
 商売繁盛の神様としても信仰されています。
 境内には御衣黄と呼ばれる緑の桜歓喜桜、観音桜が処狭しと咲き乱れます。遅咲きですのでまだいけますよ!

緑の桜 満開です!

緑の桜 満開です!

緑の桜 満開です!



同じカテゴリー(京の桜)の記事画像
桜満開の嵐山
十輪寺
文人趣味に溢れる魅惑の庭園  渉成園の桜
早咲きの桜
御所と平安神宮
一条山越え 哲学の道 岡崎
同じカテゴリー(京の桜)の記事
 桜満開の嵐山 (2014-04-04 15:16)
 十輪寺 (2014-04-03 08:33)
 文人趣味に溢れる魅惑の庭園  渉成園の桜 (2014-04-01 14:17)
 早咲きの桜 (2014-03-25 13:55)
 御所と平安神宮 (2013-04-07 07:06)
 一条山越え 哲学の道 岡崎 (2013-03-30 20:31)

Posted by 京聯自動車観光部 篠田ほつう at 17:42│Comments(0)京の桜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。