2012年08月06日
京の七夕 堀川会場

天の川を、竹を使用したアーチとLEDで再現する「光の天の川」。
幾重にも色が重なり表現される京友禅の華やかさを、光の演出により、水面に艶やかに浮かび上がらせる「光の友禅流し」
友禅柄を使用し、京都に縁の著名人や話題性のある方々からのメッセージを掲載した、大型の「メッセージ行灯」

七夕飾りを遊歩道の両サイドに配置し、ライトアップにより幻想的に演出する「願い七夕」
風鈴の涼やかな音色、そして温かな光が、竹で組んだ壁でコラボレーションを繰り広げる「風鈴の小径」
「なつかしのチンチン電車」では、かつて市電が走り、今もその面影の残る中立売通(堀川第一橋)に市電を描いた京友禅の型紙を展示します。
堀川会場だけでも演出は、まだまだあります。ぜひ一度出かけてみては。

Posted by 京聯自動車観光部 篠田ほつう at 17:30│Comments(0)
│京の街角
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。